投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

大晦日の仕事

イメージ
 中休みとなった寒波がぶり返してきた。朝から、重たい雲が上空を覆っていて気温がなかなか上がらない大晦日である。年始には地震が起きて、この一年どうなるのかと思ったけれども、大晦日には何もなかった。”最後良ければ、全て良し”の言葉通り、今年は良かったんだろう。 そういえば、新札が発行されたけれどもσ(-"-) はようやくこの年末に全てのお札と顔合わせすることができた。 よかった、よかった 。 大晦日、なんとなく気ぜわしいが、時間は普段と同じように過ぎていく。特段、これといった迎春の準備をすることもない。昔は、お節料理を作っていたりした。勤めている頃は、まとまった休日がとれる年末年始は、海外で過ごすようにしていたので、お節料理とはとんと縁がなくなってしまった。今年もお節料理を作る予定はない。 スーパーで、適当にお節のようなものを買ってきて、飾りつけをするようにしている。お餅は、昨日すでに生餅を買った。お餅はやはり生餅の方がパックのお餅よりも良いと思う。それでも、お雑煮にする程度しか食さないんだけどね。 σ(-"-) の中では、海鮮系のおつまみがお節料理の代役みたいな地位にきている。数の子やら、烏賊やら、貝ひもやら、昆布やら、貝やらとおつまみを用意している。そういや、ハムをお歳暮にもらったので、こちらもお節に加わって来るんだろう。もう、和洋折衷の様相となる。 こうしてみると、爺には植物繊維系のものが不足しているのではと思ってしまう。もっとも、2日からはお節料理だけということもないので、そのへんは大丈夫なんだろう。あまり多くは食べれないけれども、これからの生活ではタンパク質をとることが重要らしい。 筋肉をおとさないことが、QOLでは重要らしい。運動と食事をきちんとすることが良いそうだ。経済的な面では、変な投資話に引っかからないことが重要なんだそうだ。今更、投資をとなると、どうしても投機みたいになりそうなのは理解できる。また、そんなに儲かるものを人に教えるお人好しさんが、世の中に大勢いるわけないから、気を付けなくっちゃ。 と言いながらも、大晦日は過ぎていくのだ。おっと、祝箸に名前を書かなくっちゃならない。これが、今年最後の仕事となるのかな。 では、みなさん良いお年を・・・

振り子は収斂する

イメージ
 年末寒波も中休みといったところで、今日はすこし寒さが和らいだ。なんとも、穏やかな日となったものだ。迎春用商戦は佳境を迎えているようで、近所のスーパーも朝8時からオープンしている。こんな時間から対応しなければならない従業員も大変だろうなぁと、他人事ながら思ってしまう。 かつては、スーパーも1月1日からお店を開けていたけれども、近年は3日まで休むところも増えてきた。この辺りは、働き方としてもずいぶんと改善されていると感じる。もっとも、商品は4日以降でないと、新鮮なものは入荷しないはずなのに、初売り目当てで年末に仕入れた商品を売っていた(はず)よりかは随分と良くなったと思う。 そういえば、スーパーマーケットは1980年代くらいから徐々に営業時間が延びだした。ちょうどコンビニエンスストアが台頭してきたころから営業時間が長くなったようだった。営業休日もだんだんと少なくなっていった。 そして、年始の営業も3日が2日になり、阪神大震災後の頃には1日からの営業へと、どんどんと休日がなくなり、365日営業へと向かっていった。 営業時間のほうも、最初は30分くらいの延長から一時間程度の延長、そして21時までと徐々に長くなり、最終的には24時間営業にまで延びていった。 消費者としては、いつも開いているというのは便利だけれども、そんなに遅い時間にスーパーに行くこともなく、たまに行っても空いていて大丈夫なのかと心配したもんだ。 たしかに、競争が激しいスーパー同士でお客の取り合いなんだから、パイを大きくするためには、営業休日を減らし営業時間を延ばすのは必然だったのかもしれない。しかし、多くのお店が365日・24時間営業となると、これ以上の営業機会の増大は無理となる。 そして、近頃では24時間営業が徐々に減り、年始営業も1日休業、1日から2日、2日から3日始まりへと変わってきた。やっぱり、振り子は振り切れると、また元に戻るんだよな。 卸売市場は休んでいるんだから、年末に仕入れた商品を売っていた状況なだけに、4日からの営業で新鮮なものを取り扱ってもらえた方がありがたい。そして、お店の人も年始の営業休日としてゆっくり休める方が、リフレッシュできて生産性も上げることができることだろう。何事も、”過ぎたるは及ばざるがごとし”なんだよね。

わかるかなぁ~

イメージ
 今年もいよいよ最終版の様相となってきた。例年と違って、そんなにせわしない年の瀬という雰囲気ではない。27日が仕事納めだったし、世間の人も年末に向けてゆったりと準備ができているようだ。σ(-"-) も大掃除や片付けといったものを終えているので、ゆったりとした年の瀬を迎えている。 今年はなんとも物価の上昇が厳しかったなぁ。円安や原材料の高騰が鯨飲だと言っている。日銀は、木偶の坊植田くんが何も決断せずに円安を放置プレイを楽しんでいる。原材料は世界各地での紛争が発端となっているようでもある。野菜は年末にかけて、益々高くなってきている。なんだか庶民には世知辛い年末年始となりそうだ。 そして、季節柄なのか鳥インフルエンザが猛威を振るいだしたそうな。 「12月19日AFP 米疾病対策センター(CDC)などは18日、南部ルイジアナ州在住の高齢者一人が高原性鳥インフルエンザ(H5N1)に感染し、重症だと発表した。鳥インフルエンザのパンデミックへの懸念が高まる中、米国内での人の重症化が報告されたのは初めて。 米国で今年4月以降に報告された鳥インフルエンザの缶者数は、これで61人となった。これまでの感染者はいずれも軽症で、自宅療養していた。CDCによると、ルイジアナ州の患者は裏庭で飼育していた鳥や死んだ鳥に接触していた。」との報道がでている。 さらに、「CDCの12月18日の発表によると、乳牛への感染も確認されている。感染の制御ができない状態にあり、12月18日にはカリフォルニア州では集団感染に対応するために非常事態宣言を行った。」そうだ。 なんと、日本でも鳥インフルエンザが流行しているそうだ。「埼玉・行田市で複数の死んだアヒルから”H5亜型”の鳥インフルエンザを検出。鳥インフルエンザは先月から北海道をはじめ全国で確認されていて、殺処分の対象は約121.8万羽」となっているらしい。 おかげで、またまた卵が高値となっている。物価の優等生だった卵。秋口のお米不足からのお米の値上げ、高値続きだった卵のさらなる値上げと、庶民の財布を狙い撃ちしたような値上げが続いてくる。これって、農林水産政策の大きな失敗を庶民に押し付けているだけじゃないの? ♪♪♪ みててごらん 円相場 いまにのるわ 二百円 みがきかけた インフレ策 そうなの 円安くるはずよ 弓をきりきり サイフめがけ 逃がさない ...

酒呑老人

イメージ
 年の瀬も近づいてきた。今年の仕事納めは27日だったようで、もう街中は迎春に向けての準備で一色だ。家を建てているところも、昨日で仕事納めをしたのか、今日は工事をしていない。今年は28日が土曜日で、来年5日が日曜日と、年末年始の休日はなんと9連休にもなるらしい。働き方改革といわれている昨今、なんともうれしい休日となっていることだろう。為替の世界で乱高下がなければ、ゆっくりと休むことができるに違いない。 σ(-"-) のHNは「酒呑老人」といいます。大体の人はすぐにわかると思いますが、「酒呑童子」からいただいています。ほんと、爺のダジャレでつけたものです、なにしろ昭和テイストですから。 仕事柄、お酒はたくさん飲んでいました。本当に仕事なのか、どうかは怪しいところがありますが、とにかく毎日のように上司・部下とお酒を飲んでいました。かつては、”酒呑浪人”とうそぶいていました。会社も退職となって、シニアライフに突入したことだし、もう「酒呑浪人」でもないだろう。もうどこから見ても立派な老人なんだから、”酒呑老人”と変えたのです。 そう、”酒呑童子(しゅてんどうじ)” ➡ ”酒呑浪人(しゅてんろうにん)” ➡ ”酒呑老人(しゅてんろうじん)”とHNが変遷していったのでした。 まぁ、”老人”と大看板にようやく到達したんで、これで打ち止めにしたいと思います。次は、一回りしてまた”酒呑童子”へとかえるのですかねぇ。 さてσ(-"-) の好みのお酒の種類については、特に好みもなく、ビールから焼酎、チューハイ、ハイボール、ワイン、日本酒と手当たり次第に口にしています。多分、一生分のお酒は軽く飲み干してしまったと思っています。いまだにショウショウ(升々)アルコールを嗜んでいます。 近頃は、チューハイから焼酎というのが定番となっています。鹿児島に勤務していたころに、焼酎をしこたまいただいていました。その焼酎を年金生活に入ってから飲んでいるというのが実情です。ずいぶんと懐にやさしい状況がいまのところ続いています。当時の仲間の方々の優しい心遣いに、大変感謝している今日この頃です。このご厚意がなければシニアライフは暗転していたかもしれません。 ビールはかつてはよく飲んでいましたが、税金の関係で近頃はとんとたしなむことがありません。その代わりに、発泡酒にしているのが現状です。せめて...

今年の打ち納め

イメージ
 年末に向けて厳しい寒気が入ってきているらしい。こちらの地域も雪はふったりしていないけれども非常に風が強い。この風が体温を奪うので、気温以上に肌寒く感じてしまう。まるで、冬の嵐とでもいうような木枯らしが吹きつけてきている。年末ももうすぐそこまで来ている日々、なにごともなく今年も無事に過ごせたらいいよなぁ。 今日は、今年最後の”キョウヨウとキョウイクの日” 年末も押し迫っているにもかかわらず、週に一回の卓球教室へと向かいました。ほんと、風が強くて歩いていても押し戻されているんじゃないかと思うほどの強さだ。 その中を、”はちまん”さんの境内を、風にも負けずに歩いていく。スクールに行くには、この境内を突っ切るのが最短ルートとなっている。門前を左右に抜けていくと、310号線に出る道だ。 ”はちまん”さんも、迎春に向けて準備の真っ盛りだった。参詣客を想定しての屋台もそろそろ準備を始めている。2025年の正月も、しっかりと参詣客が参拝することなんだろう。 体育館について着替えを終えれば、いつものように、生徒同士で基礎練習をしていきます。毎日、素振りの練習は欠かさずしているので、以前よりはラリーが続くようになってきています。ただ、やはり山なりのボールのは愛嬌です。どうしても、続けようと意識をしてしまうので、球は山なりになっていきます。でも、続いているので練習をしていても楽しさがこみ上げてきます。 その後、先生からレシーブの仕方を教えてもらいました。先生が出す、下回転や横回転の球を相手コートへ返す方法です。まず、下回転のサーブを打ち返そうとしても、ポトンと自分のコートに球が落ちてしまいます。いくら持ち上げようとしても、球は無常に自分のコート内で弾んでいます。σ(-"-) が思っているよりももっと上向きにラケットを入れる必要があるんだそうです。 ほとんど上向きではないかと思うほどにラケットの面をセットして、ようやく相手のコートへボールは返っていきます。まずは、この下回転のボールを返せるように繰り返していきます。 続いて、横回転のボールの返し方へと続いていきます。こちらは、何気なくラケットを出すと思いがけない方向へとボールはすっ飛んでいきます。まずは、横回転に対してラケットの面を合わせて、丁寧に相手コートへと打ち返します。 フォア側からの横回転とバック側からの横回転と、両方か...

もういくつ寝ると

イメージ
 クリスマスも終わって、街は一気にお正月に向けて衣替えをしたようだ。特に、スーパーマーケットは、お正月用の商材と食材で売り場が満載となっている。そして、悲しいことに正月用の価格へと変わっている。そう、お値段が一段と高くなっている。確かに、高級で普段は見ないような商品がそろっているけれども、お値段も普段見ないような価格帯へと変わっている。年金生活に入っているので、正月用の商材よりも普段のもので充分なんですけど・・・ 今年のクリスマス用の費用は、前年に比べて1割3分ほど下がったともいわれています。ま、年末年始の9連休を控えて、平日だったこともあるんだろうな。 なんでも、 2025年のお正月にお年玉を渡す人の予算総額は、平均2万4775円で、去年の調査に比べて300円ほど減り、2年連続の増額とはならなかったようです。そして 、20歳以下に「お年玉をスマホの キャッシュレス決済 でもらいたいか」との質問に対して、「もらいたい」と回答した人が初めて3割を超えたんだそうです。 えっ、お年玉をキャッシュレス決済??そういえば、神社のお賽銭もキャッシュレス決済で出来るようになっているとかニュースに出ていたなぁ。 便利になっているんだろうけど、なんだか風情がなくなってしまっているように感じてしまう。コンプライアンスやハラスメントだと、若い人達は風情よりも実利を重んじているようだ。アナログ的な世界から効率を追求したデジタルの世界へと移り行く。こうやって、世の中の仕組みは変わっていくんだろうな。 ♪♪♪ 今も聞こえる あの時代の声 僕に 人生を 教えてくれた 優しい 昭和時代 ♪♪♪   また、世の中の動きに遅れていきそうなσ(-"-) なのであった。ほんと、”昭和は遠くになりにけり”で、寂しい限りだ。懐古主義ではないけれども、昭和には昭和なりの楽しさや快適さがあったんだけれども、それももう時代遅れなんだろう。 生きているだけでも、目出たいんだよな、この年になってくると。

老人にもクリスマスプレゼント

イメージ
 今年のクリスマスは、昨日までの寒気が抜けていったらしく、太陽も顔を出している気持ちの良い日です。雪が降るのかとも思っていましたが、残念ながら雪は降らなさそうです。それでも、今年はホワイトクリスマスとなっている地域も多いのではないでしょうか。そして、今朝目が覚めた時に枕元に置かれていたクリスマスプレゼントを見て、喜んだお子さんも多かったのではないかと思います。 σ(-"-) はAmazonからクリスマスプレゼントが届きました。といっても、自分で買っただけなんですが、配達がなんと今日だったということです。配達の方もたくさんの商品を、各家庭に届けて回っています。現代のサンタクロースのようです。もっとも、格好はあの赤い服を着て袋を背負ってというわけにはいきませんが・・・ 今日届いたものはこちら↓   ラケットケースでした。 これで、卓球のスクールに行くときに、ラケットを入れていくことができます。なんとなく、卓球ができる人みたいに見えるのではないか・・・なんて、みえないか。 ♪♪♪ ラケットいれる 白い色は ケースの色 かがやく 白い色は ケースの色 ラケットを 守ってる 守ってる 手元でラケット 守ってる クールな白い色は ケースの色     ♪♪♪  徐々に、徐々に格好だけは一人前になりつつありますが、お手前はまだまだ半人前の初心者から脱することはありません。それでも、週に一回思いっきり身体を動かすことができるのは楽しみです。 上手に球を打てても、球が明後日の方向にいっても、笑いながら練習に向かえる場を持てたことは良かったと感じている。身体を動かすことや、球を相手のコートに入れるために力加減をしたり、方向を定めるために手の角度を調整したり、遠くの球をとるため足を動かしたりと、結構頭の体操にもつながっている。ボケ予防にも少しはなるかな?

忘年会は手軽に・・・

イメージ
 またまた、強烈な寒波が日本列島に張り出しているらしい。そのため、日本海側では大雪の恐れがあるそうだ。また、交通機関にも影響がありそうとか言われている。この分で行くと、ホワイトクリスマスとなって、子供や若い人たちにとっては素敵な思い出の日となることだろう。 しかし、11月くらいまでは暑い、暑いと言っていたのに、12月の声を聴いた途端に一気に冬の寒さとなってきている。平均気温にすると例年と変わりないのだろうけれども、こうも極端に気温が変化するとは思わなかった。異常気象もここまでくるとは想像だにしなかった。 昨日は、年末間近でスケジュールの取れそうな最終日とも思えたので、忘年会をすることにした。歩いて行ける範囲にあるお店での食事をすることにしました。クリスマスイブイブということもあり、お店も結構混んでいるのかと思っていたけれども、いった時間が早かったのか案外とお客さんのいりも少なかった。 ♪♪♪ 雨は 夜更け過ぎに 雪へとかわるだろう silent night holly night きっと 今日は 忘年会 年の瀬だけの 年忘れ会 silent night holly night ♪♪♪   まずは、パンと飲み物をいただき、スープが出された後に本日のサラダとなります。最初のパンとスープは写真を撮る前に、ついつい、いただいてしまいました。ということで、サラダからの紹介です。 トマトは近頃結構高いのに、サラダの中で供されています。アボガドが結構いい味を出しています。そして、ドレッシングもなかなか良いお味でした。 そして、パスタ。σ(-"-) は代り映えしませんが、ナポリタンにします。やっぱり、昭和の人間です。カルボナーラやスープなんとかは、選ぶというところには入ってきません。ミートソースかナポリタンの二択のうち、安定のナポリタンです。 トマトソースの味が大変濃くて、とてもおいしい味です。パスタも、生ということもあり、モチモチした感じの中に、アルデンテとなっていて食べ応えがあります。喫茶店のナポリタンも味がありますが、やはりこちらのナポリタンが美味しいと感じます。食べ進んでいくと結構おなかが一杯になりました。 最後に本日のスイーツ。 レアチーズケーキのような、スイーツが供されました。これが、結構冷たくてアイスのような感覚も味わえる、一粒で二度楽しめる”グリコ”みたい...

腰痛のその後 エゴスキューその3

イメージ
 久々に朝から太陽が顔を出して、良いお天気となっている。風は少し冷たいが、寒さは少し緩んでいるみたいに感じる。太陽が出て照り続けているから、リビングも温室効果であたたかくなっているというのもあるのかもしれない。 そういえば、今日は平成天皇=上皇さまのお誕生日だ。なんでも、91歳となられたそうだ。すごいもんだ、まだまだ元気そうだし人生100年時代を体現されそうだ。お誕生日が穏やかな日となってよかった。これからも、お元気でお過ごしいただきたいもんだ。 腰痛の改善に、”Egoscue” エクササイズを続けている。朝起きて洗顔等を終えると、まず最初にエクササイズをするようにしている。もうかれこれ、一月以上はこのエクササイズをやり続けていることとなる。 σ(-"-) 継続してやり続けることは珍しい。大体、少し良くなると慢心して手を抜いたり、やるのを止めて痛みとかが再発してまたやりだすという感じが常だ。 ♪♪♪ ウララ ウララ ウラ ウラで ウララ ウララ ウラ ウラの ウララ ウララ ウラ ウラよ この腰かるく できるのよ ♪♪♪ しかし、このEgoscueエクササイズは今のところ、毎日飽きもせず継続してやり続けている。なぜかって、それはこのエクササイズをすると腰が軽くなるのよ~~。ほんと、騙されたみたいに軽くなる。 最初にエクササイズを行ったときは、劇的に改善したことを覚えている。で、続けていると最初に経験した劇的な改善の感覚は薄れてくるように思う。しかし、継続していくと腰が軽くなるという改善の感覚が徐々に長時間継続しているように思えてきた。 一昨日よりも昨日、昨日よりも今日の方が、はるかに改善した後の感覚が長く継続していると思う。そうなると、毎日エクササイズをしていくことが日課のようになって、継続することになっている。 特段、難しいことも、つらいこともないのも継続の一助になっていると思う。エクササイズを行っている時に、痛気持ちいい感覚がなんとも心地よい。何よりも、エクササイズを行うと一日中腰の不安を感じなく生活できているのも、続けられる要因となっている。 腰痛でお困りの方がいらっしゃったら、ぜひ”Egoscue"エクササイズを実践されることをお勧めいたします。 (キッパリ) 騙されたと思って試してみてください、ってなんか怪しい通販とか催眠商法みたいだけ...

ユズ湯

イメージ
 昨日の21日は、「冬至」だった。冬至といえば、「かぼちゃ」と「ゆず湯」である。というわけで、σ(-"-) のところもお風呂には柚子を浮かべて”ゆず湯”にし、カボチャを晩御飯に食べることにした。 冬至の日、柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われている。今 が旬の柚子は香りも強く、 強い香りのもとには邪気がおこらない縁起ものである。なんでも、 ゆず湯(柚子湯)には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があるらしい。さらに、芳香によるリラックス効果もあり、元気に冬を越すためにも大いに役立つそうだ。 ♪♪♪ ゆず ユズ 柚子 ゆず ユズの実 風呂 フロ ふろ 風呂 フロリダ 今宵  ユズ湯 シマシタ ♪♪♪  ユズ湯の柚子は、知り合いの人からいただきました。なんでも、庭になっているユズを収穫して、σ(-"-) にもおすそ分けでくれました。おかげで今年も、日本の古くからの風習を味わうことができてとてもよかった。風邪もひかずにすむことだろう。 冬至ということは、太陽が日本から一番遠ざかっているっていうことだ。おそらく、日の出が一番遅くて、日の入りが一番早い日のはずだ。ということは、これから徐々に太陽が日本に近づいてきて、日照時間も増えるんだ。 今年は、一気に寒くなったけど、暖かくなる時も一気に暑さがやって来るのだろうか?できれば、四季を感じられるように春は春らしく、夏は夏らしい気候となってもらいたい。その方が、身体も順応しやすくて疲れにくいからね。 しかし、近頃の傾向をみていると冬から一気に夏に変わり、残暑が長いということが続いている。で、梅雨もジトジトという雨の降り方ではなく、熱帯のスコールのような豪雨が襲っているような気がする。 リタイアして、気ままな生活となっているけれども、気候だけは気ままではない。σ(-"-) 第2の人生・シニアライフを楽しむためにも、穏やかな日本の四季を楽しめる日々にしてもらいたいなぁ。