3週間のご無沙汰

 まだまだ、危険な暑さの日々が続いている。しかし、歩いている時にふと日陰が長くなっていることに気がついた。そういえば、同じ時間に同じ場所を歩いていても、先月は陽射しにさらされていて暑くてかなわなかったのに、今日は日陰となっていて直射日光を受けずに済んでいる。こうして、徐々に季節は変わっていくんだろうな。




久しぶりの卓球教室に行ってきた。お盆休みもあり、3週間ぶりの練習日である。特段、夏休みというわけでもないのだけれども、2週間も教室が無かったので、本当に久しぶりの卓球となった。あんまり、休みが続くとこれまでの勘が鈍るのではないかという心配が頭をもたげてくる。

なんと、今日の参加者は8名と、この教室に通い始めてから最も多くなっている。これは、夏休みの関係でお休みをした人が多かった為なのか、振替で練習に来ている人がこちらのクラスに流れてきているようだ。今日は知らない顔の人が多く、いつもの調子での練習とは少し異なっている。


今日も最初はくじ引きで、フォアのウォーミングアップを行う。3週間ぶりの練習にも関わらず、なんとなく調子が狂うこともなく、すこぶる順調にフォア打ちができている。今日初めての人とのフォア打ちなので、ゆっくり目のスピードで続けられるように打ってみた。相手の人も続けることを重視してくれているので、結構いい感じでのフォア打ちとなった。 

時間が来て、次の人との練習となる。次の人も初めて打つ人である。ウォーミングアップも終えたことだし、フォアから打ち出してその後はランダムに打つことにして始めた。この人は、結構フォアがお好きのようで、あまりコースを変えずにフォアへ打ってくる。それを、時々バック側へと返して、ランダムになるようにしてみた。結構、続いているけれども、バックからフォアへと振られると、σ(-"-) カドッてしまってオーバーミスというか、ホームランになってしまっている。やはり、この辺は3週間ぶりで勘が鈍っているのかもしれない。


その後、コーチとの練習になった。今日は生徒が多いので、コーチとの練習はこの時間だけとなるのだろう。今日も、バックブロックを中心にコーチに球出しをしてもらった。以前よりも随分とバックブロックでの打ち合いが続くようになっていると思う。緩急をつけられても、しっかりと待って打てているので、ミスることも少なくなり、なんとか続けられるようになっていると、我ながら感心する。もっとも、これはコーチが上手いからできていることなんだけどね。以前は、緩急をつけられるとついつい待ちきれなかったり、きつい球を押してしまったりと、オーバーミスにつながっていたものも、なんとか台上に返せるようになった。ただ、返すコースが一定でないのはご愛嬌である。これで、コースもきちんと同じようなところに返せるようになると、もっと続けての打ち合いができるようになるのだろう。ラケットの面についての感覚が身に付けば、同じ場所に返せるようになるんだろうけれども、まだまだその感覚はついていない。


ここで、一旦休憩をとって水分補給の時間である。熱中症予防なのだろうと思うけれども、頻繁に水分補給について注意喚起がなされている。練習を楽しむためにも、しっかりと水分補給を行った。

休憩明けには、今日は生徒が8名もいるので、4名ずつに分かれてダブルスの試合をすることになった。イチビリ親父とこのクラスのSさんと振替組の人とσ(-"-) の4名でダブルスの試合をすることになった。最初は振替組の人とσ(-"-) が組んでゲームを始めた。第一セットはシーソーゲームで点を取ったり取られたり。で10ー10となった。その後も、接戦が続いて結局は16-14までもつれ込んだけれども、ゲームをとられてしまった。第二セットは、最初結構点差をつけて勝っていたのだけれども、サーブミスやレシーブミスであっという間に追いつかれ、11-9でとられてしまった。


ここで、組み合わせを変えてSさんとσ(-"-) が組んでの試合となった。今回も、最初は競り合っていたのだけれども、レシーブミスが続いて11-8で負けた。第二セットになって、レシーブも安定してきたのか、あまり競ることもなく7-11でようやくゲームをとることができた。そして、第三セットもそのままの勢いでゲームを進めることができており、一方的なゲーム運びをすることができて6-11でゲームをとることができた。

とくに、相手がスマッシュを打ってきたのを、フォアブロックでカウンター的に返して点数をとったり、スマッシュに対してバックのブロックが効果的に決まって、相手の勢いをそぐことができたのが良かった。その後は、相手側はスマッシュで何とか点を取ろうと焦っているのか、ことごとくスマッシュがオーバーミスとなっていた。またSさんのレシーブが、最初は浮いていたのが、途中から狙いすましたように台のサイドを切るような鋭さが出て、相手さんが打てないよう球を返していたおかげで、気持ちよくゲームを終えることができた。


ゲームに勝った状態で、今日の練習が終わりとなったので、とても気持ちよかった。最初はなんだか、かみ合っていなかったけれども、最後の方ではスマッシュもきっちりと決めることができたし、ブロックやカウンターも気持ちよく決まっていたので、気持ちよく練習を終えることができて、本当によかった、よかった。



コメント

このブログの人気の投稿

移転するんですって

名店が帰って来た Me B.B.Q

痛恨のミス こちらが正真正銘のMe BBQでした