埼玉でひき逃げが発生中
なんとも、九州南部が梅雨入りをしたそうだ。これはまた、えらい早いこと梅雨入りしたもんだ。沖縄の梅雨入りも聞いていないし、奄美地方もまだ梅雨入りしていないのに、九州南部が梅雨入りとは、今年も異常気象なのかな。鹿児島にいたこともあるけれども、こんなに早い梅雨入りは体験したことはない。ましてや、奄美よりも先に梅雨入りしたなんてことはなかったはずだ。やはり、ちょっと異変の兆しがでているのかな?
埼玉で小学生4人をひき逃げした、SUV車が見つかったらしい。しかし、乗っていた二人の人間はその場から逃走し、いまだに見つかっていない。小学生4人のうち、一人は足骨折の重傷を負っているそうだ。残りの三人は擦り傷を負ったらしい。
最初、ニュースを聞いたときは、ドライブレコーダーや防犯カメラにあれだけしっかりと車のナンバーが映っているのだから、警察はすぐにでも犯人を見つけるだろうと思っていた。しかし、いまだに犯人二人は逃走中ということだ。
車の所有者は判明しているらしいけれども、ご本人とは連絡がついていないらしい。車はランドローバーデフェンダー110で川口ナンバーだ。
川口って、近頃外国人が多く居住しているんだよな。車を乗り捨ててまで逃げたってなると、ひょっとすると盗難車なのかもしれない。もし仮に、盗難車でなければ、日本の運転免許を保有していない、あるいは飲酒運転をしていた、さらには薬物を摂取していたという事も考えられる。おそらく、任意保険にも加入はしていないだろうしな。
ましてや、不法滞在の外国人となると、その仲間の人がかくまったりするから、見つけ出すのは非常に困難になるという事も想定される。
アメリカでは、不法移民の人たちを強制送還している。こんな、物騒な事故を起こして、地域の治安を不安に陥れるようなことをしていたら、日本でも不法滞在や不法移民の人たちを強制送還させることに賛同する人が増えてくるだろう。
外国人を差別するわけではないけれども、近頃は不法に日本に入ってきて、勝手にコミュニティーを作り、無法地帯と化している場所が見受けられる。正規に入ってきた人たちが、地域のコミュニティーを遵守しながら、生活している分には受け入れもされるだろうけれども、他人の国に勝手に来て、自分たちのルールで、自分たちの国のようにふるまえば、やはり色眼鏡で見られてしまうし、それで良しと思う日本人はいないだろう。
”郷に入れば郷に従え”っていう言葉があるように、せっかく日本に来たのなら、日本のルールはもとより、マナー、エチケット、文化も日本のモノを尊重し、学んでいただかなければんならないよなぁ。
まずは、自分の犯した罪を償うためにも、自首することが、日本で生活していくうえで必要あ事だと思う。今回、逃げ切ったとしても、結局は仲間の迷惑になり、今後、海外の人たちを色眼鏡で見るようになる種をまいてしまうことになるだけだろう。
かつては、交通事故を起こし相手を死亡させながら、ブラジルに逃げ帰った犯人もいた。こんな事件が頻発しだすと、海外からの人の流入はやはり無理ということで、それぞれの地域が”NO”を言い出してもいいんじゃなかろうか。
今回の事件で、犯人の逃走により運転時の飲酒の疑いや薬物については、検出ができないかもしれない。ひき逃げをしたことは、色々な疑いを隠蔽するためにも見えるだけに、ぜひ厳罰に処するように警察にはお願いしたいものだ。
コメント