むかしの名前で出ています
近所のMスーパーが明日、ポイント10倍デーを実施するそうだ。朝起きると、嫁さんがスマホを見ながらそう言っていた。スマホでお店のチラシが良く見えるものだと、感心をしてしまう。σ(-"-) は白内障の手術をしてから、そんな小さな文字のものを見る気もしない。
老眼の人のように、PCを大きな文字に設定することはない。そして、新聞や雑誌くらいなら通常の距離から裸眼で読むことも可能だ。しかし、スマホの小さな画面でチラシを見ることは厳しい。結局、拡大しなければ見えないし、拡大すれば拡大したで、スクロールをしまくる必要がある。ところが、そのスクロールが問題だ。指の静電気の関係なのか、うまくスクロールできないときにはイラっとしてしまう。
外出先ならいざ知らず、部屋で確認する分にはPCで十分だと思っている。そんなわけで、スマホで見るのはブログやヤフー検索といったぐらいで終わらせている。そして、大抵のことはPC上で済ませている。キーボードもついているし、マウスも使えるのでこちらの方がはるかに便利だ。
いまだにスマホの使い方なんて、ほとんどガラケーの時代の頃と変わっていないし、機能もまったく使いこなせていない。新しい機能は便利なんだろうけれども、一度や二度ではなかなか覚えきれないのだ。
そのたびに、その機能の使い方をいちいち引っ張り出して、みながら試行錯誤することが面倒だと思えてしまっている。多分、こうやってデジタル難民化していくんだろうな・・・
そういえば、スマホ用にも携帯用の小さなキーボードを昔(確か10数年前に)買ったことがある。当時は、これで重たいノートパソコンを持ち運びせずに済むと喜んでいたのだが、いつの間にか持ち運びをしなくなった。そして、結局重たいノートパソコンを携帯していた。
かつては、スマホ側の充電機能が貧弱で、長時間の会議での駆動には向いていなかったし、電源をつないでの使用には抵抗感があったので、使わなくなっていた。
近頃は、充電機能もはるかに良くなっているし、再度キーボードを取り出して、スマホの活用にもつなげていくようにしよう。
♪♪♪
東京にいるときゃ 少し使ったわ早すぎるといわれたの
鹿児島じゃ 少し使った
堺の家に 戻った その日から
あなたが さがしてくれるの待つわ
むかしのキーボード でてきました
♪♪♪
そう、難民から脱却するためにもね。
コメント