生きづらい世の中・・・

 9月も第一週が過ぎていった。昨日は阪神タイガースが負けてしまった。サトテルの落球は痛かった。プロやのになにしとんねん。かつての中日 宇野かぁ~~。こりゃ、プロ野球ニュースがあったら珍ぷれー大賞もんや。多分、次のサンデーモーニングで喝もらうこと確定やな。週明けから、ちと気が重い月曜日の朝となった。

ところが、メジャーでは大谷さんが大きな大きな46号ホームランをライトスタンドに放り込んでくれた。これで、46-46達成だ。ほんと、このままいくと50-50の達成も現実となりそう。歴史的な偉業となるので、ぜひ達成に向けて頑張ってもらいたいものだ。

さて、昨日は楽しみにしている卒業旅行に向けて、準備の追い込みにネジをまいていた。

今回も旅行で使う飛行機はJAL。

ハワイでは無料で THE BUS に乗るためには、「JALOALO」カードが必要。しかし、今年はスマホでしかJALOALOカードは使えないということが、公式のHPで告知されている。



σ(-""-) のJALカードは既に暗証番号を設定済みなので、スマホでの表示も楽々。続いて、My wifeのJALカードにおけるスマホでの表示方法を本人に教える。ところが、JALのHPに入る段階でつまづいた。

暗証番号の設定変更をしていなかったのだ、痛恨のミスである。で、かつてはできていた以前の暗証番号を用いて新たな暗証番号に変えようとみてみると、その方法が使えない。すでに、かつての暗証番号は使用できない旨がHP上で告知されている。

では、暗証番号の再設定のボタンから設定をし直そうとして、そちらに入っていき本人確認。えっ??? ワンタイムパスを送ってくれているメアド・・・・

このメアドって、いつのメアド???

スマホ(iphone)に変えてもう3機種目で、すぐにでも4機種目に変えようとしている時だから、これって10年以上前のだよ。なおかつ、携帯会社も当時とは異なっているよ~~

♪♪♪

昨日のことなら 覚えちゃいるが

10年前なら ちと わからねぇな

あんた ワンパスって なんなのさ

古い メアド かつての 携帯~~

                                  ♪♪♪


ということは、このままではワンタイムパスを受け取ることができない。ワンタイムパスよ、どこへ行く??

この状況を打破するためには、個人登録情報を変更する必要がある。ところが、個人登録情報を変更するにはログインしなければならない。

でも、6桁の暗証番号ではログインできない。なんと、堂々巡りにはまってしまった。


う~~~ん、解決策としてはJALに電話で頼るしかなさそう。

しかし、今日は日曜日なんでなんともしようがないので、とりあえず明日JALに電話して登録情報を変えてもらうしかなさそう。

ということで、今日の作業は中途半端に終わってしまった。

明日、電話して登録情報を変更してワンタイムパスさえ手に入れられたら、あとはスムーズにできるハズ。

簡単そうに思えた作業が、なんと2日がかりになるとは思ってもいなかった。トホホ・・・


デジタル化が進めが進むほど、老人には生きづらい世の中になっていく。

しかも、デジタル化に向けた変更方法が、これまたアナログな方法なんだから、デマ太郎のいうマイナカードと保険証の一体化って根本的に無理がある。上から目線のデマ太郎には高齢者のこと分かんないんだよなぁ。


コメント

このブログの人気の投稿

移転するんですって

名店が帰って来た Me B.B.Q

夏休みもあと少し