安全よりデザイン優先?

 あと一日は、寒の戻りが続くそうだ。なかなか、暖かくならない今年の春だ。それでも、午前中は晴れていたので、薄手の上着で外にでかけると一転して天気が悪くなった。おかげで、雨に打たれながらのウォーキングとなってしまった。天気が急変するなんて、聞いてないよ~~。


一昨日、千葉で自動車事故が発生した。”千葉市の有料道路で乗用車がトラックに追突し、2台とも焼けました。この事故で乗用車の運転手が死亡しました。トラックの運転手にけがはなく、「インターチェンジを入ってすぐ、追突された」とはなしているということらしい”

最初、ニュースを聞いた時には軽自動車がトラックに突っ込んだんだろうと思っていた。しかし、映像を見ると軽自動車ではなくあのレクサスだった。そう、高級車っていわれているレ・ク・サ・スだ~。まさか、レクサスが・・・そういや、ニュースでも乗用車っていっているや。どうも、思い込みで頭の中で勝手に変換したみたいだ。


しかし、レクサスともあろう高級車が、いとも簡単に燃えてドライバーが焼死するとは。もっとも発生の時間帯が午前3時なんで、レクサスの居眠りか、もしくは飲酒が疑われるだろうなぁ。多分、合流地点に相当なスピードで突っ込んできたんだろう。でなければ、車が燃えてしまうほどにはならないだろう。

それにしても、高級車のレクサスなんだから、追突防止装置はついているんじゃないんだろうか。σ(-"-) の安い車でも、追突防止装置は付いているけどなぁ・・・


そういえば、名古屋でもアクアが暴走していたけれども、トヨタの車って安全性はどうなっているんだろう。いまでも、販売優先のトヨタでとおしているのかなぁ?数年前の池袋での事故があったりして、アクセルとブレーキの踏み間違いを防止するような取り組みが進んでいたはずなのに、相変わらず暴走の類の事故が多いままだ。

もっとも、アクアとかプリウスはシフトレバーが常に真ん中になっているので、普段乗りなれていない人には瞬間的にはわかりずらい。なんだか、デザイン優先で安全二の次のような気がする。たしか、製造業は安全第一でなかったのかな。いっつも、”ご安全に”とかあいさつ代わりに言っているけど、これって呪文のようなもんでしかないのですかね。



そういえば、VWは操作系統をデジタル化から物理ボタンに回帰しているらしいけど、やはりデザイン性よりも安全性を優先しているのかな?


コメント

このブログの人気の投稿

移転するんですって

春よ来い

高松市でワンコインランチ 南新町「粋つ家」